ATA100

Linuxマシンの構成を変えてみた。今まではATA66の方にHDDつないでたんだけど、ATA100につなぎ変えた。A7Vの特性?で、ATA100にすると起動が遅いっていうのがあって敬遠してたんだけど、Linuxもとから起動遅いしまぁいーやと思ってつなぎ直した。

しかし、ただつなぎ直すだけじゃ起動しないぽぃ。起動途中にHDDがマウント出来ずに起動に失敗しちゃう。どうも、ATA66のほうにつないでるとhdaとしてマウントしようとするのだが、ATA100のほうにつなぐとhdeとしてマウントしようとして失敗するっぽぃ。そこで、 /etc/fstab を編集してhdaとなってるとこをhdeにして、SUSEのインスコDVDで修復を実行。/etc/fstab を編集しないと修復すら出来ないようなので注意!って感じですか。エラーが出たときにSUSEのサイトのURLが出て、その通りの修正をしただけじゃ出来ないこともあるよーだ。

速さが変わったかどうかはわからんね。実際、ATA66とATA100の差が出る場面なんてあんましなさそう(´・ω・`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です