先日、保険の誓約書に手書きのサインをPDFに貼って提出するということがあった。この方法だと複製が容易なので、実質的には何もしていないのとほぼ同じことなのだが、たまたま総務省に電子署名のガイドライン的なものがあるのを見つけ […]
月: 2020年7月
悪く言われることもあるマイナンバーカードだが、もしマイナンバーカードが古くから存在したら、日本は多少違う成長を遂げていたかもしれない。 僕の知識が足りない可能性も若干あるのだが、ID(身分証明書の意味)がない先進国って珍 […]
日本出国後でも加入出来る旅行保険に入ってみた 海外旅行保険はクレジットカード付帯の保険を使っているけれど、多くは日本出国後3ヶ月までしか補償されない。利用付帯のクレジットカードを出国後に交通機関に対して使うことで期間の延 […]
今は旅行が好きだけど、昔は特に興味がなくて価値も分からなかった。もちろん、旅行に出る機会もほとんど無かった。今でも旅行を人に勧めたりはしないけれど、なぜ嫌いな状態から好きになったのかという話は、今旅行に興味がない人に多少 […]
この記事は、下記の投稿の続きです。 一方、場所を問わずに働いてみたいと思っている人も割といることが分かった。僕がそういう生活をしているから興味半分で聞いている人も多そうだけど。 どうすればいいかな?とたまに聞かれるが、自 […]
自分の想像できないものは、理解することも難しい。 「引きこもって働く人々」に会った頃は考え方や価値観がよく理解できていなかったが、今なら分かる。会った人たちが特殊だったわけではなく、1つの方法しか知らなかった自分が特殊だ […]
旧ユーゴスラビアは1943年から1992年にかけて存在した東ヨーロッパの社会主義国家だ。「旧」とは、解体したためについているわけではなく、その後に出来たユーゴスラビア連邦共和国と区別するための接頭辞のようだ。 セルビア、 […]
カフェに行った時に店員さんが顔を覚えてくれていて、またこれでしょ?と聞いてくれると嬉しい気持ちになったりする。 だが、実はただカメラで顔認識されていて、店員さんの手元端末に「この人は前回○月○日にこの商品を注文しました」 […]