Skip to content
ecpplus.net

Nginx で IPアドレスによるアクセス制限

  • Posted on 2011年4月14日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

Nginx がついに version1.0.0 でリリースされましたね!Nginx は速いのと設定ファイルが書きやすいので大好きです。 Nginx で特定IPアドレスからのアクセスを許可するには、allow, deny […]

Nginx の X-Accel-Redirect を Rails で使う

Ruby on Rails
  • Posted on 2010年11月22日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 Nginx で認証つきで大容量ファイルをダウンロードさせたい時は、X-Accel-Redirect を使います。Rails のファイル操作を介さず、Nginxで直接クライアントへデータを送れます。Lighttpd とか […]

accepts_nested_attributes_for のメモ

Ruby on Rails
  • Posted on 2010年11月20日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 忘れやすいので、 accepts_nested_attributes_for の使い方についてメモ。  Company に複数の Employees がいるとき。 class Company has_many :emp […]

Objective-C で base64エンコード

  • Posted on 2010年11月12日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 Objective-C で base64エンコードする方法を調べていたけど、特にこれといったライブラリもないようです。  Any base64 library on iphone-sdk? のスレッドで、カテゴリを使っ […]

デバイスを使用してるプロセスを調べる

  • Posted on 2010年10月5日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

/home2 を umount しようとしたら、デバイスは使用中です。って出て umount 出来なかった。 という状態になったら lsof で調べられます。 # /usr/sbin/lsof /home2 とすると、 […]

簡易的な画像の加工ツール Skitch がとても使いやすい件

  • Posted on 2010年9月1日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 画像に文字を入れたり線を引いたりする程度の、簡単な操作を簡単にできるソフトの Skitch がすごく使いやすい。Mac 専用のソフトです。使うには signup が必要。1分で終わる。  本格的に画像を編集するのではな […]

Mac に Vim7.3 を入れた

  • Posted on 2010年8月31日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

iMac に Vim7.3 いれました。 % sudo port selfupdate % sudo port install vim MacVim vim と MacVim の違いが良く分かってない。MacVim って […]

青森に行きました

  • Posted on 2010年8月17日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 先週のことですが、青森にお墓参りに行ってきました。毎年親戚揃って行くのですが、今年はバイクを買ったということもあって、バイクで行ってきました。出発は8/6です。  往路は、下道で行きました。秋葉原からR4を通ってひたす […]

nginxで 特定ページだけhttpsに振り分ける方法

  • Posted on 2010年7月17日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

ログインページや管理画面など、セキュアにしたいページにだけSSLをかける。というのを nginx でやる方法。 たとえば、/admin 以下、 /login 以下をSSLにして、それ意外のページは非SSLにしたい場合です […]

monit5.1.1のインストール

  • Posted on 2010年7月15日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 CentOS5.6 で、monit5.1.1 をインストールしようとしたら、make でエラーが出てしまった。 % ./configure –prefix=/usr/local % make ** 中略 ** /us […]

  • « 過去の投稿
  • 新しい投稿 ’

Hi, I’m Keita (ecpplus)

ソフトウェアエンジニアです。47都道府県 + 50ヶ国へ行きました。ネットも広大だがリアルも広大ですね。プログラミング言語は Elixir が好きです。

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

最近の投稿

  • 中東3カ国行ってきた(Bahrain, Kuwait, Qatar)
  • JavaScript で動的に生成されたページをスクレイピング
  • WSL2 で名前解決出来ない問題
  • Windows でベクター編集する時は Inkscapeが便利
  • WSL2 で Flutter 開発 (実機デバッグ)

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

カテゴリー

  • Development
  • Diary
  • Finance
  • Life
  • Travel
  • Work

アーカイブ

  • 2024年3月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (28)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (12)
  • 2020年5月 (2)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2014年7月 (3)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (7)
  • 2013年2月 (3)
  • 2013年1月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (3)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (1)
  • 2010年2月 (1)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年8月 (1)
  • 2009年7月 (2)
  • 2009年6月 (1)
  • 2009年5月 (3)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年2月 (2)
  • 2009年1月 (4)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (3)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年9月 (5)
  • 2008年8月 (6)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (7)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年4月 (10)
  • 2008年2月 (14)
  • 2008年1月 (7)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (1)
  • 2007年10月 (6)
  • 2007年9月 (5)
  • 2007年8月 (3)
  • 2007年7月 (4)
  • 2007年6月 (3)
  • 2007年5月 (6)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (2)
  • 2007年2月 (3)
  • 2007年1月 (16)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年9月 (5)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (20)
  • 2006年6月 (17)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年11月 (4)
  • 2005年10月 (8)
  • 2005年9月 (9)
  • 2005年8月 (19)
  • 2005年7月 (29)
  • 2005年6月 (18)
  • 2005年5月 (19)
  • 2005年4月 (14)
  • 2005年3月 (8)
  • 2005年2月 (44)
  • 2005年1月 (50)
  • 2004年12月 (6)

サイトTOP

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

This website uses the Simple Bootstrap theme

Powered by WordPress