Skip to content
ecpplus.net

サーバのデータ飛んだ件

  • Posted on 2009年6月18日
  • Posted by ちゅう
  • 1件のコメント

 RAIDが片方ダメになってたけど、見たら電源ケーブルが抜けてただけだった。つないで復旧したところまでは良かったのだけど、古い側から新しい側にデータ送ってしまったらしい\(^o^)/  というわけで、昨年10月くらいまで […]

monit で外部サーバの監視

  • Posted on 2009年5月27日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

monit で外部サーバの監視をするときは、check host っていうのを使えば良いみたいだ。 check host ecpplus with address ecpplus.net if failed port 8 […]

ActiveRecord の例外処理

Ruby on Rails
  • Posted on 2009年5月20日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

Rails の ActiveRecord で、save! とかすると保存に失敗したとき例外を投げてくれる。例えば、User.create!(params[:user]) とかして、失敗すると、ActiveRecord:: […]

Rubyでtokyotyrant使ってみた

  • Posted on 2009年5月12日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

OSXを使って、rubyでtokyotyrant使ってみた。 インストール tokyocabinet 最新版を公式サイトから落としてくる。現時点での最新は、1.4.20だった。 % curl -O http://toky […]

rake notes

Ruby on Rails
  • Posted on 2009年4月22日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

プログラム中にコメントで # TODO 退会のフローについてメール確認待ち 090420 とか書いたりするのだけど、Rails で使ってると rake で一覧を抽出出来る。 % rake notes app/models […]

Willcomが月80円定額プランみたいなことをしていた件

  • Posted on 2009年4月13日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

有楽町ビックカメラにいったら、条件付きではあるけど定額で安いプラン発見。ビックカメラじゃなくても、Willcomとしてやっているキャンペーンらしい。 Nico+ とかいう10年くらい前の携帯を思わせる、 シンプルな機種を […]

ルーブル美術館展と大恐竜展行った

  • Posted on 2009年4月8日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 先月末の土曜日に、ルーブル美術館展と大恐竜展に行った。  ルーブル美術館展は9時から開いてて、10時くらいに行ったらそんな並ばず入れたけど、中はすごい人だったよ。みんな絵上手すぎ。ていうか、絵を見ると、その時代の人がど […]

Rails2.2.2 で i18n 使う方法

Ruby on Rails
  • Posted on 2009年2月10日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

Rails2.2.2 で簡単に多言語化(ていっても日本語しかお世話にならなそうだけど)出来てすごい! % sudo gem so -a http://gems.github.com % sudo gem i amatsu […]

Rails&lighttpdで大容量ファイルをダウンロードさせる方法

Ruby on Rails
  • Posted on 2009年2月10日
  • Posted by ちゅう
  • 2件のコメント

Rails&Lighttpdの環境で動画とか大容量ファイルを高速にダウンロードさせるとき、Rails の send_file を使わずに Lighttpd の X-sendfile という仕組みを使うと良いようです。 l […]

RSpec on Rails を使う方法

Ruby on Rails
  • Posted on 2009年1月29日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

準備 % sudo gem install diff-lcs redgreen ruby-snarl ZenTest launchy rspec webrat autotest_screen –no-ri –no-r […]

  • « 過去の投稿
  • 新しい投稿 ’

Hi, I’m Keita (ecpplus)

ソフトウェアエンジニアです。47都道府県 + 50ヶ国へ行きました。ネットも広大だがリアルも広大ですね。プログラミング言語は Elixir が好きです。

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

最近の投稿

  • 中東3カ国行ってきた(Bahrain, Kuwait, Qatar)
  • JavaScript で動的に生成されたページをスクレイピング
  • WSL2 で名前解決出来ない問題
  • Windows でベクター編集する時は Inkscapeが便利
  • WSL2 で Flutter 開発 (実機デバッグ)

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

カテゴリー

  • Development
  • Diary
  • Finance
  • Life
  • Travel
  • Work

アーカイブ

  • 2024年3月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (28)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (12)
  • 2020年5月 (2)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2014年7月 (3)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (7)
  • 2013年2月 (3)
  • 2013年1月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (3)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (1)
  • 2010年2月 (1)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年8月 (1)
  • 2009年7月 (2)
  • 2009年6月 (1)
  • 2009年5月 (3)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年2月 (2)
  • 2009年1月 (4)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (3)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年9月 (5)
  • 2008年8月 (6)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (7)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年4月 (10)
  • 2008年2月 (14)
  • 2008年1月 (7)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (1)
  • 2007年10月 (6)
  • 2007年9月 (5)
  • 2007年8月 (3)
  • 2007年7月 (4)
  • 2007年6月 (3)
  • 2007年5月 (6)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (2)
  • 2007年2月 (3)
  • 2007年1月 (16)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年9月 (5)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (20)
  • 2006年6月 (17)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年11月 (4)
  • 2005年10月 (8)
  • 2005年9月 (9)
  • 2005年8月 (19)
  • 2005年7月 (29)
  • 2005年6月 (18)
  • 2005年5月 (19)
  • 2005年4月 (14)
  • 2005年3月 (8)
  • 2005年2月 (44)
  • 2005年1月 (50)
  • 2004年12月 (6)

サイトTOP

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

This website uses the Simple Bootstrap theme

Powered by WordPress