PE64GS25SSDR(SSD) に Ubuntu 8.10 入れた

 2008年8月頃に最速とか言われてたPatriot製のSSD PE64GS25SSDR がかなり値下がりしてるぽいので一つ買ってきた。MLC 、 64GB で、 Ark で 22,800円だったよ。Ark ってあんまし行ったことなかったけど、結構安いみたい。昨日も WindowsXP SP3買った んだけど、12,380円で近隣のお店より安かったよ。

 PE64GS25SSDR は、シーケンシャルリード175MB/s, シーケンシャルライト100MB/s とカタログスペックはいい感じ。MLCは巷でいわれるプチフリ(一定時間フリーズしてしまう現象)がありそうだったので、迷わずLinux を入れる。
 
 PC本体は、HP の ノートPC Compaq 2210b。せっかく 6000円くらい払ってVista から XPへのダウングレードとかしたのに、全く使ってないという。もったいねー!

 愛する SuSEから離れて、Ubuntu を入れてみた。ちょうどバージョン 8.10 が出ていたので。

 最近の Linux のインストールの容易さは涙が出る。ちょうど昨日 Windows XP SP3 をインストールしたけど、ドライバとか色々な設定が必要で、簡単とはいえめんどくさい。Ubuntu はインストール直後の状態で全部使えるようにしたい、っていう感じに作られててとてもよいです。いくつか質問に答えればインストールが完了します。

 インストールが終わって起動してみたけど、サクサク動いてます。もともと Linux はサクサク動くので、SSDによって速く動いてるかは不明です。プチフリの現象はまったく起きてないようです。

 とりあえずは Ruby, Vim, zsh, MySQL など開発環境一式を整える。あとは Firefox でお気に入りアドオン を入れて大体終わり.

 今回、 ストレージが64GBしかないってことで、大体の場合は足りるけどあんまし大きなファイルを置けない。外部のストレージをマウントするんだけど、一番簡単なのが sshfs です。ssh でサーバにつないで、その先のディレクトリをマウントするコマンドです。自宅サーバが 500GB ストレージつんでるので、そいつを sshfs でマウントして使うことにします。

sshfsインストール

% sudo apt-get install sshfs

sshfs 使い方

% sshfs username@hostname:directory mountpoint

みたいな感じ。SCPと同じ要領で使えばOK。mountpoint は、mountpoint である必要はなく、ただのディレクトリでおkです。

 ノートPCで公開鍵作って、コマンドにalias はっとけばハッピーって感じですです。

RythmBoxすげー

 昔からLinux使ってるときは、よくみかけた 音楽プレイヤーの RythmBox ですが、最近新しくなって機能が増えてるようです。

 まず、他PC の iTunes のライブラリが開けるようになってます。確か、この仕組みって Apple がオープンにしてて、Linux だと mt-daapd とかインストールして iTunes サーバを作ったりできます。一時期やってたけど、Windows でしか聴かないということに気づいて以来やめてしまった…。

 あと、iPod をちゃんと認識してくれてうれしい。iPod をつないだって分かってくれる。そのまま再生できます。プレイリストごとなどで。あとは、iPod ってアルバムに画像を登録できるのですが、これがちゃんと左下に表示されます。まさに iTunes

 今までやってなかったけど、Last.fm との連携があるのでアカウント登録してみた。が、音楽はやはり SEI-200 がついてる Windows マシンでしか聴かないんだよ、ということなんですかそうですか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です