Plagger インストール

 Plagger を家のサーバにインストールしてみた。まだ良く分かってないけど、出来た部分はメモしておくのが良い( ^ω^)

 まず、家の Debian 鯖は perl5.8.4 が入ってた。 cpan> test Plagger しても、なんか全然通らなくてどうしたもんかと思ってたんだけど、perl5.8.8 を入れたら、すんなり通る。そしてインストール。

cpan> test Plagger
cpan> install Plagger

 以上で plagger のインストールは完了。CPU C3 なんだが、インストール完了までに20分以上はかかったな…

 次は、実際に使ってみる。 YAML 形式の設定ファイルにちょこちょこ書きこめば使えるようだ。Rails の設定も YAML ファイルでした。タブでインデントしちゃNG。 – とかインデントとかで構造を決めるらしいけど、YAML については今度ちょっと調べて見るとしてとりあえず使って見る。

bloglines を Gmail で読む

global:
 assets_path: /どこでもいい
 timezone: Asia/Tokyo
plugins:
  - module: Subscription::Bloglines
    config:
      username: [email protected]
      password: password
      mark_read: 1
      fetch_meta: 1

  - module: Publish::Gmail
    config:
      mailto: [email protected]
      mailfrom: [email protected]
      mailroute:
        via: smtp_tls
        host: smtp.gmail.com:587
        username: [email protected]
        password: password

 mark_read: 1 とすると、Plagger で Gmail に送ると Bloglines で既読になるようです。mailto: [email protected] で +bloglines を付けておけば、宛先条件を使ってフィルタにかけることが出来ます。これでおkな感じ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です