Quod Libet

 BGM流しっぱなしにしたいんだけど、何でやろうかなーって調べてたらこれ Quod Libet. それまでは、確か標準で入ってたっぽい Rhythmbox を使ってたんだけど、MP3のタグがよくわからない文字化けする。

 タグを編集するのは、EasyTag ってソフトが非常に便利ですよ。基本的に、ShiftJIS で書かれたものを UTF-8 で書き出すだけなんだけど、設定で読み込みを ShiftJIS にして、書き込みを UTF-8 にすると一括で変換してくれる。うほっ、なんて簡単なんだろう。確か、 yum でインスコ出来たと思う。

 それで UTF-8 にしても、なぜか Rhythmbox では化ける箇所があったりでどうしようかなーと思った。そこで Quod Libet ですよ。 python で作ってあるっぽいです。拡張子が .py でなんか慣れないお(^ω^) 必要なライブラリ等は全て yum で入れることが出来た。

 使ってみると、人ごとやアルバムごとの再生が非常にやりやすくていい感じ。アルバムリストにすると、ジャケット写真があるアルバムはそれが表示される。表示させるには、アルバムのフォルダに、 .folder.jpg, folder.jpg, cover.jpg といった名前で画像を保存すればよい(´∀`) もしない場合は、アマゾンから画像を取ってくるプラグインがある。でも、結構プラグインがわかりにくい。プラグインを入れるディレクトリは、 ~/.quodlibet/plugins/ で、自分で作成しないといけない。その中にただ入れればいいのかと思いきや、公式サイトをみて plugins 以下に決まった名前のディレクトリを作ってそこに入れなきゃダメらしい。ちょっとわかりにくい(´・ω・`) アマゾンのプラグインを有効にしてみた!サンホラとか出てくるwwwけど、タイトルとアーティスト名が全て漢字だと出てこないみたいね。python よくわからないから perl で作ってみようかな。そこであさってたら、昔作った amazon Webサービス 使った参考書のページが発見された。またいつか公開しよう(´∀`)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です