Skip to content
ecpplus.net

Sendでオブジェクトのプロパティに代入

  • Posted on 2008年1月2日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

オブジェクトのプロパティを send メソッドで参照するには、send の引数にプロパティの名前を渡せばいい。 たとえば、以下のようなUserクラスがあったときに send で nameをひっぱって来るには以下のようにす […]

Vimで改行を含む検索、置換

  • Posted on 2008年1月2日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

Vim で改行に置換することがあるが、そのときは Ctrl + v を押したあと Enter を押すことで、改行コードを挿入することができる。 Ctrl + v, Enter と押すと、青い文字(色は環境によって違うかも […]

Rails.vim のよく使う機能まとめ

Ruby on Rails
  • Posted on 2008年1月2日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

Vimで使用するRailsプラグインでよく使うコマンドのまとめ。 ファイルツリー一覧 project.vim が入っていれば、 :Rproject で、ファイルツリー一覧を左側に表示することができます。 ファイルへの移動 […]

ActionScript3でRubyのsend的なこと

  • Posted on 2007年12月31日
  • Posted by ちゅう
  • 4件のコメント

ActionScript3 で Ruby の send のようなことをするには [method名] とすれば良いようだ。 var method_name:String = ‘length’; var str:String […]

64bit Linuxに FlashPlayer9入れる

  • Posted on 2007年12月29日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

Suse10.3 64bit版に FlashPlayer9 入れようとしたら普通には入らないみたい。Adobeのページで tar.gz 版落としてきたら、中に libflashplayer.so というファイルがあり、こ […]

Akelosのmigration

  • Posted on 2007年12月16日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

PHP の RailsコピーのAkelosを触ってる。まだVersin0.8だけど、良さそうなので使ってみたい。CakePHPはRailsコピーかと思ったら全然違ったので使うのやめた。 migration $ php s […]

Macでflex2環境作った

  • Posted on 2007年12月14日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

インストール まず、flex2SDK のサイトへ行き、Flex SDK, Flex Language Pack を落とす。 Flex SDK の中に、 Flex Language Pack 内のファイルをディレクトリごと […]

MacBook再インストール

  • Posted on 2007年12月13日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

中身がおかしくなったので再インストール。 保証なくなるのはもういいので、HDDを変える。 Hitachiの2.5inch 160GBの7200rpm のやつ。MacBookの遅さにいらいらしてたのだけど、HDD変えたら割 […]

gem install mysql

  • Posted on 2007年12月13日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

gem install mysql もう何回やってるんだって話だけど、つまずいたのでメモ。 –with-mysql-config で mysql_config のコマンドを呼ぶ。MacのPortで入れると、 […]

NFSでネットワーク越しにマウント

Linux
  • Posted on 2007年12月10日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

NFS を使い、ネットワーク越しにディスクをマウントする方法の説明です。

  • « 過去の投稿
  • 新しい投稿 ’

Hi, I’m Keita (ecpplus)

ソフトウェアエンジニアです。47都道府県 + 50ヶ国へ行きました。ネットも広大だがリアルも広大ですね。プログラミング言語は Elixir が好きです。

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

最近の投稿

  • 中東3カ国行ってきた(Bahrain, Kuwait, Qatar)
  • JavaScript で動的に生成されたページをスクレイピング
  • WSL2 で名前解決出来ない問題
  • Windows でベクター編集する時は Inkscapeが便利
  • WSL2 で Flutter 開発 (実機デバッグ)

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

カテゴリー

  • Development
  • Diary
  • Finance
  • Life
  • Travel
  • Work

アーカイブ

  • 2024年3月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (28)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (12)
  • 2020年5月 (2)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2014年7月 (3)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (7)
  • 2013年2月 (3)
  • 2013年1月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (3)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (1)
  • 2010年2月 (1)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年8月 (1)
  • 2009年7月 (2)
  • 2009年6月 (1)
  • 2009年5月 (3)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年2月 (2)
  • 2009年1月 (4)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (3)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年9月 (5)
  • 2008年8月 (6)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (7)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年4月 (10)
  • 2008年2月 (14)
  • 2008年1月 (7)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (1)
  • 2007年10月 (6)
  • 2007年9月 (5)
  • 2007年8月 (3)
  • 2007年7月 (4)
  • 2007年6月 (3)
  • 2007年5月 (6)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (2)
  • 2007年2月 (3)
  • 2007年1月 (16)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年9月 (5)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (20)
  • 2006年6月 (17)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年11月 (4)
  • 2005年10月 (8)
  • 2005年9月 (9)
  • 2005年8月 (19)
  • 2005年7月 (29)
  • 2005年6月 (18)
  • 2005年5月 (19)
  • 2005年4月 (14)
  • 2005年3月 (8)
  • 2005年2月 (44)
  • 2005年1月 (50)
  • 2004年12月 (6)

サイトTOP

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

This website uses the Simple Bootstrap theme

Powered by WordPress