Rails.vim のよく使う機能まとめ

Vimで使用するRailsプラグインでよく使うコマンドのまとめ。

ファイルツリー一覧

project.vim が入っていれば、 :Rproject で、ファイルツリー一覧を左側に表示することができます。

ファイルへの移動

:Rcontroller [コントーラ名]
該当のコントローラ(app/controllers/[コントーラ名])へ移動
:Rmodel [モデル名]
該当のモデル(app/models/[モデル名])へ移動
:Rview [viewファイル名]
該当のView(app/views/[view名)ファイルへ移動
:Rlaout [layoutファイル名]
該当のLayout(app/layouts/[レイアウト名])ファイルへ移動
:Rhelper [helper名]
該当のHelper(app/helpers/[ヘルパー名])ファイルへ移動
:Rmigration [migration名]
該当のMigrationiファイルへ移動。001_ のバージョンは不要
:Redit [ファイル名]
Railsのトップディレクトリから辿ってファイルを開ける。
:Rlib [ライブラリのファイル名]
lib/ 以下の該当のファイルへ移動
:Rplugin [プラグイン名]
vendor/plugins からファイルを辿って開く。
:Rstylesheet, :Rjavascript
それぞれ、 public/stylesheets, public/javascripts 以下の該当のファイルへ移動

上記のコマンドは、R の部分を RS にすることでウィンドウを分割して開けます。

関連するファイルへの移動

gf
カーソルがある単語の関連するファイルへ移動。モデルやらヘルパーやらビューやら、色んなとこでめちゃめちゃ使う。
:A, :AE
同じウィンドウで開く。[f が割り当てられている。
:AS
新しいスプリットウィンドウで開く
:AV
新しいバーティカルなスプリットウィンドウで開く。
:AT
新しいタブで開く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です