Skip to content
ecpplus.net

Validation を日本語化

Ruby on Rails
  • Posted on 2006年9月4日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

ActiveRecordを使ったValidate, メッセージの日本語化 を参考にして、Rails の Validation を日本語化してみた。 /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/activere […]

PentiumMを静音化

  • Posted on 2006年9月2日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 XP-120を付けて、CPU回りはかなりいい感じになった。次の問題はVGA。今まで GeForceFX5700ULTRA を付けてたのを交換。Radeon9600XT をデュアルディスプレイにしようとしたら設定がいまい […]

PentiumMでXP-120を使う

  • Posted on 2006年9月1日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 用事があって秋葉に行ったので、i855GMEm-LFS で Socket478 用のCPUクーラーである XP-120 を使うための銅板を購入した。i855GMEm-LFS は、AOpenから出ているPentiumM用 […]

Samba 使ってみた

  • Posted on 2006年8月23日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 今まで Windows から Linux に送るときに scp とか使ってたんだけどいい加減めんどくさくなって Samba 使ってみた。なんていうか、Suse だとほとんど設定せずに使えるのだね。ローカルで一人で使うか […]

本場のドクターペッパー

  • Posted on 2006年8月23日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 中目黒の近くにある平和堂薬局に行ってきました。mixiで、本場のドクターペッパーが買える店って紹介されてたからだ。何度か前を通ってたけど、いざ入ったのは初めて。で、買ってみた。350缶で124円なので安いわけじゃないけ […]

Envy24 の音割れ

  • Posted on 2006年8月15日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 Geode機に Envy24 をさすようになってから、たまに音割れするのが気になってました。常に割れてるわけじゃなく、しばらく使ってると割れます。負荷を弱めると直るので、もしかして熱?と思って位置を変えたら直りました。 […]

Zphoto

  • Posted on 2006年8月10日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 Webページで Flash を使った綺麗なアルバムを簡単に作ることが出来るソフト Zphoto。Zphoto について詳しく書かれたサイト を見るとなんとなく分かる。試しに、旅行の写真でアルバム作ってみた。一瞬で出来て […]

perldoc

  • Posted on 2006年7月26日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 Plagger で、config の書き方が分からないときは、 perldoc Plagger::Plugin::CustomFeed::Mixi とすると、例やオプションについての説明が出る。

Plagger インストール

  • Posted on 2006年7月26日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 Plagger を家のサーバにインストールしてみた。まだ良く分かってないけど、出来た部分はメモしておくのが良い( ^ω^)  まず、家の Debian 鯖は perl5.8.4 が入ってた。 cpan> test […]

HAL.DLL. が壊れてる

  • Posted on 2006年7月24日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 Windows のパーティションをリサイズしたら、”Hal.dll が存在しないか壊れている” と言われた。MS のサイトに解決方法が書いてあった。  WindowsXP の CD で起動して修復モードに入る。コマンド […]

  • « 過去の投稿
  • 新しい投稿 ’

Hi, I’m Keita (ecpplus)

ソフトウェアエンジニアです。47都道府県 + 50ヶ国へ行きました。ネットも広大だがリアルも広大ですね。プログラミング言語は Elixir が好きです。

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

最近の投稿

  • 中東3カ国行ってきた(Bahrain, Kuwait, Qatar)
  • JavaScript で動的に生成されたページをスクレイピング
  • WSL2 で名前解決出来ない問題
  • Windows でベクター編集する時は Inkscapeが便利
  • WSL2 で Flutter 開発 (実機デバッグ)

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

カテゴリー

  • Development
  • Diary
  • Finance
  • Life
  • Travel
  • Work

アーカイブ

  • 2024年3月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (28)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (12)
  • 2020年5月 (2)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2014年7月 (3)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (7)
  • 2013年2月 (3)
  • 2013年1月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (3)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (1)
  • 2010年2月 (1)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年8月 (1)
  • 2009年7月 (2)
  • 2009年6月 (1)
  • 2009年5月 (3)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年2月 (2)
  • 2009年1月 (4)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (3)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年9月 (5)
  • 2008年8月 (6)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (7)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年4月 (10)
  • 2008年2月 (14)
  • 2008年1月 (7)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (1)
  • 2007年10月 (6)
  • 2007年9月 (5)
  • 2007年8月 (3)
  • 2007年7月 (4)
  • 2007年6月 (3)
  • 2007年5月 (6)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (2)
  • 2007年2月 (3)
  • 2007年1月 (16)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年9月 (5)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (20)
  • 2006年6月 (17)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年11月 (4)
  • 2005年10月 (8)
  • 2005年9月 (9)
  • 2005年8月 (19)
  • 2005年7月 (29)
  • 2005年6月 (18)
  • 2005年5月 (19)
  • 2005年4月 (14)
  • 2005年3月 (8)
  • 2005年2月 (44)
  • 2005年1月 (50)
  • 2004年12月 (6)

サイトTOP

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

This website uses the Simple Bootstrap theme

Powered by WordPress