Skip to content
ecpplus.net

Phoenix Framework で WebSocket のチャット

PhoenixFramework
  • Posted on 2016年10月5日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

WebSocketでチャットという、遠い昔に流行った題材で、 Phoenix Framework を使ってデプロイまでやってみた。 URL とりあえず Nginx の背後において動かしてみた。 EC2 の t2.nano […]

xcodeproj を CONFLICT しづらくする mergepbx

  • Posted on 2016年9月30日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

Xcode を使って開発していると、.xcodeproj が、論理的には CONFLICT していないのに Xcodeのバージョンアップ等で激しく CONFLICT することがある。 mergepbx を使うと、理不尽に […]

Awesome 某のスター付き一覧

  • Posted on 2016年9月26日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

Awesome Hoge のページをよく見ることがあり、特に iOS をよく見ていたのだが、スターの数をまとめて見たいと思い、主に自分用にスター付きの一覧を生成してみました。Awesome repositories の […]

グラフDB neo4j で経路検索

  • Posted on 2016年9月13日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

最近 NoSQL をいくつか使っていて、グラフDBの neo4j が面白かった。 グラフDBの特徴は、RDBでは難しい関連性の検索を得意としていることで、実際に経路検索やリコメンドエンジンなどで使われているようです。面白 […]

Nginx で Let’s Encrypt 使う時の設定

  • Posted on 2016年4月17日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

Using Free SSL/TLS Certificates from Let’s Encrypt with NGINX これに比べると Caddyを使う場合 が簡単すぎて泣ける。 追記 と思っていたが、 Let&#8 […]

AWS API Gateway を使ってサーバレスな ifconfig API を作ってみる

  • Posted on 2016年4月15日
  • Posted by chu
  • コメントする

サーバが自分自身のグローバルIPアドレスを調べるとき面倒なことがよくあるので、API Gateway を使って ifconfig のようなことをする。単純に、リクエストしてきたIPアドレスを返すだけ。(こういうサービスは […]

HamlでTextarea(Rails)

  • Posted on 2016年4月15日
  • Posted by chu
  • コメントする

Rails + Haml で textarea を出力しようとすると、textarea 内に表示しようとしたテキストまでインデントされてしまう。 find_and_preserve というヘルパーメソッドを使えば、中身の […]

MacでIEの確認をリモートで行う

  • Posted on 2016年4月15日
  • Posted by chu
  • コメントする

IEの確認で、Azure の RemoteIE というのが知らないうちに出てた。これだと、手元に virtual machines のイメージを置いておかなくて良いので、ディスク容量の節約になる。 登録すれば無料で使える […]

kswapd0 プロセスが CPU を食ってた

  • Posted on 2016年4月15日
  • Posted by chu
  • コメントする

Load average が高いので、top でプロセスを見たら kswapd0 というプロセスが CPU を使いまくってた。 メモリがスワップアウトしたときに、ディスクに書き込んだりするプロセスらしいけれど、貧弱なサー […]

AJAXでファイルダウンロード

  • Posted on 2016年4月15日
  • Posted by chu
  • コメントする

バイナリでもテキストでも、AJAX でリクエストしたら JavaScript で受けることになるので、ブラウザにファイルをダウンロードさせるように処理を作る必要がある。 Blob オブジェクトはファイルに似たオブジェクト […]

  • « 過去の投稿
  • 新しい投稿 ’

Hi, I’m Keita (ecpplus)

ソフトウェアエンジニアです。47都道府県 + 50ヶ国へ行きました。ネットも広大だがリアルも広大ですね。プログラミング言語は Elixir が好きです。

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

最近の投稿

  • 中東3カ国行ってきた(Bahrain, Kuwait, Qatar)
  • JavaScript で動的に生成されたページをスクレイピング
  • WSL2 で名前解決出来ない問題
  • Windows でベクター編集する時は Inkscapeが便利
  • WSL2 で Flutter 開発 (実機デバッグ)

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

カテゴリー

  • Development
  • Diary
  • Finance
  • Life
  • Travel
  • Work

アーカイブ

  • 2024年3月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (28)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (12)
  • 2020年5月 (2)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2014年7月 (3)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (7)
  • 2013年2月 (3)
  • 2013年1月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (3)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (1)
  • 2010年2月 (1)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年8月 (1)
  • 2009年7月 (2)
  • 2009年6月 (1)
  • 2009年5月 (3)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年2月 (2)
  • 2009年1月 (4)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (3)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年9月 (5)
  • 2008年8月 (6)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (7)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年4月 (10)
  • 2008年2月 (14)
  • 2008年1月 (7)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (1)
  • 2007年10月 (6)
  • 2007年9月 (5)
  • 2007年8月 (3)
  • 2007年7月 (4)
  • 2007年6月 (3)
  • 2007年5月 (6)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (2)
  • 2007年2月 (3)
  • 2007年1月 (16)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年9月 (5)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (20)
  • 2006年6月 (17)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年11月 (4)
  • 2005年10月 (8)
  • 2005年9月 (9)
  • 2005年8月 (19)
  • 2005年7月 (29)
  • 2005年6月 (18)
  • 2005年5月 (19)
  • 2005年4月 (14)
  • 2005年3月 (8)
  • 2005年2月 (44)
  • 2005年1月 (50)
  • 2004年12月 (6)

サイトTOP

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

This website uses the Simple Bootstrap theme

Powered by WordPress