Skip to content
ecpplus.net

Quod Libet

  • Posted on 2006年6月23日
  • Posted by ちゅう
  • 1件のコメント

 BGM流しっぱなしにしたいんだけど、何でやろうかなーって調べてたらこれ Quod Libet. それまでは、確か標準で入ってたっぽい Rhythmbox を使ってたんだけど、MP3のタグがよくわからない文字化けする。 […]

TVないお(^ω^)

  • Posted on 2006年6月23日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 今日は体調悪くて昼過ぎから学校行って来ますた。先日チャリを渋谷に放置したら撤去されてしまったんで、早いとこ取りに行かないといけないのです(´・ω・`) 参宮橋だから、下北から小田急線でちょっと行ったとこ。結構払わなきゃ […]

WordPress拡張追加

  • Posted on 2006年6月17日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 リンクにシンプルなポップアップが付く FancyTooltips というものと、Related Entries というもの。共に、ダウンロードしてpluginsディレクトリに入れて、管理画面で有効にすれば使える。他にも […]

まるでフィクションのような風景

  • Posted on 2006年6月17日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 まるでフィクションのような風景  何度見ても感動する!  それがどこなのかをはてなで答えてる人たちがいる。みんなすごいなぁぁぁ。

ファイル名の文字コード一括変換

  • Posted on 2006年6月15日
  • Posted by ちゅう
  • 3件のコメント

 WindowsからSCPで音楽ファイルやらデジカメ画像やらを移したら、見事に文字化けしたので、ファイル名のエンコードを変えるスクリプトをRubyで書いた。ディレクトリはその前に変換しちゃったので、ファイルだけの変換だけ […]

Fedora Core 5 でデュアルディスプレイ

  • Posted on 2006年6月15日
  • Posted by ちゅう
  • 1件のコメント

» ATIのVGAでのデュアルディスプレイのやり方【過去ログ】  長年出来なかった Linux での19+15のデュアルディスプレイが出来た!!Windows でデュアルディスプレイを体験したからというもの、 […]

Firefox拡張機能まとめ

  • Posted on 2006年6月14日
  • Posted by ちゅう
  • 4件のコメント

 ずっと前に書いたFirefox拡張機能のメモだけじゃ、再インスコの時に足りなくなってきたのでまとめ直しまくりんぐ。 Tab Mix Plus タブ機能拡張。タブの開き方やフォーカス、見た目等を細かく設定することが出来ま […]

休講…休講…

  • Posted on 2006年6月13日
  • Posted by ちゅう
  • 7件のコメント

 月曜は1限から4限まで授業あるはずだったけど、3限と4限休講だった(´・ω・`) 3限は、おそらく授業開始する時間過ぎてから休講のお知らせ掲示板に貼られたんじゃなかろうか… 4限の先生は、今年から研究室が駒場じゃなくな […]

A7Vメモリ増強

  • Posted on 2006年6月11日
  • Posted by ちゅう
  • コメントする

 今メインで使ってるGeodeマシンのメモリを増強した。今まで、PC133CL3のメモリを 640MB (256+256+128)で使ってたんだけど、家にHYNIX PC100CL2 256MBのメモリがあって、どうしよ […]

少子化に歯止め?

  • Posted on 2006年6月11日
  • Posted by ちゅう
  • 3件のコメント

残業代、引き上げへ(asahi.com)  残業代が基本の25%から50%くらいまで上がるとか。残業代を上げれば、残業が減って子育てする時間が出来るから少子化を防ぐことが出来るって感じらしい。この記事に書いてあることでは […]

  • « 過去の投稿
  • 新しい投稿 ’

Hi, I’m Keita (ecpplus)

ソフトウェアエンジニアです。47都道府県 + 50ヶ国へ行きました。ネットも広大だがリアルも広大ですね。プログラミング言語は Elixir が好きです。

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

最近の投稿

  • 中東3カ国行ってきた(Bahrain, Kuwait, Qatar)
  • JavaScript で動的に生成されたページをスクレイピング
  • WSL2 で名前解決出来ない問題
  • Windows でベクター編集する時は Inkscapeが便利
  • WSL2 で Flutter 開発 (実機デバッグ)

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

カテゴリー

  • Development
  • Diary
  • Finance
  • Life
  • Travel
  • Work

アーカイブ

  • 2024年3月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (28)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (12)
  • 2020年5月 (2)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2014年7月 (3)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (7)
  • 2013年2月 (3)
  • 2013年1月 (1)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (3)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (1)
  • 2010年2月 (1)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年8月 (1)
  • 2009年7月 (2)
  • 2009年6月 (1)
  • 2009年5月 (3)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年2月 (2)
  • 2009年1月 (4)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (3)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年9月 (5)
  • 2008年8月 (6)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (7)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年4月 (10)
  • 2008年2月 (14)
  • 2008年1月 (7)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (1)
  • 2007年10月 (6)
  • 2007年9月 (5)
  • 2007年8月 (3)
  • 2007年7月 (4)
  • 2007年6月 (3)
  • 2007年5月 (6)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (2)
  • 2007年2月 (3)
  • 2007年1月 (16)
  • 2006年11月 (3)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年9月 (5)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (20)
  • 2006年6月 (17)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年11月 (4)
  • 2005年10月 (8)
  • 2005年9月 (9)
  • 2005年8月 (19)
  • 2005年7月 (29)
  • 2005年6月 (18)
  • 2005年5月 (19)
  • 2005年4月 (14)
  • 2005年3月 (8)
  • 2005年2月 (44)
  • 2005年1月 (50)
  • 2004年12月 (6)

サイトTOP

  • サイトトップ
  • ブログトップ
  • プロフィール (bio)
  • memo@ecpplus📝
  • Awesome list with 🌟
  • FIRE calculator🏖
  • 東大受験記🖋

タグ

ActionScript (6) Android (2) Asia (3) AWS (8) Book (1) ElasticSearch (1) Elixir (3) Europe (4) Finance (7) FIRE (5) Firefox (12) Flutter (1) Food (6) HTML5 (2) iOS (10) JavaScript (7) Life (12) Linux (76) Mac (37) Mithril (1) neo4j (1) nginx (7) Objective-C (2) PhoenixFramework (3) PHP (6) Rails (39) Ruby (16) Rust (3) scala (2) Security (2) Sinatra (1) Swift (2) Tips (6) tool (40) Vim (12) WebSocket (3) Windows (17) Work (3) ツーリング (19) ハードウェア (35) 国内旅行 (20) 旅行 (44) 日記 (262) 海外旅行 (19) 美術展 (8)

This website uses the Simple Bootstrap theme

Powered by WordPress